この世を去ったKayaが 今伝えたいこと

Kayaが、普段思っていることを気ままにつづります。

「よくできる子供」はどうすれば育つのか

こんにちは、Kayaです。

皆さんの中にはお子様をお持ちの方もおられるかと思います。

せっかくなら「よくできる子供」を育てたいと考える方はたくさんいます。

 

今回はとても長いので,先に結論を。

「お子様をお持ちのお母さん・お父さんは、

好奇心旺盛に周りのものを楽しみ、その姿をお子様に見せる」

ことによって,「よくできる子供」を育てることができます。

 

ちなみに多くのお母さん・お父さんは、

「よくできる子供」を育てられないことが多いのです。

 

子育てに正解はありませんが、私なりの考えをこちらで綴りたいと考えます。

教育熱心なご家庭のお子様は小さいうちから塾に通うことがありますが、

 

「子供が楽しい状態」でないと、塾に行くことがマイナスに働くことが多いです。

すなわち、勉強を強制してもいい結果を生まない可能性が高いということです。

勉強さえさせておけば、将来困らないかといえば

もうそのような時代は終わりを迎えました。

もちろん勉強ができることも、人生では大きな武器となることもあります。

 

ほかにも、英会話を習わせたり、ピアノを習わせたり、

書道を習わせたり、、、

子供に隠れた可能性を生かすためにも様々な習い事に通わせる方も

たくさんいらっしゃいます。

 

でも長続きしない、なんてこともありますよね。

そんな時、思い出していただきたいことは、

「子供は、他人が楽しそうにしていることを楽しいと感じる」

ということです。

 

子供の多くは、

誰かがおいしそうに食べているものは食べてみたくなり、

誰かが面白がっているものをやってみたいと感じています。

 

ですから、お子様に興味を持ってもらうために大切なことは、

親御さんが楽しんでいる姿を見せることなのです。

親御さんが興味を持てないものは、よっぽどのことがないと

お子様も興味を示さないことがあります。

 

「よくできる子供」とタイトルに書きましたが、

様々なことにチャレンジして成功する子供を

「よくできる子供」とするのであれば、

お母さん・お父さんが好奇心旺盛であることが大切なのです。

 

もっと言うと、親御さんが人生を楽しんでいる方のお子様は

人生を楽しんでいる傾向があります。

 

それだけ、家族が及ぼす影響は莫大なのです。

 

ということで、今日お伝えしたかったことは、

お子様をお持ちのお母さん・お父さんは、

好奇心旺盛に周りのものを楽しみ、

その姿をお子様に見せるということが大切だということです。

 

教育には正解がありませんから、

異なる考えをお持ちの方もたくさんいらっしゃると思います。

よかったら皆さんの考えもお聞かせいただけると喜びます。

 

読んでくれてありがとう。

Kaya